『エヴァンゲリオン』
トリビュート彫刻
デザイン案コンテスト
最優秀賞・優秀賞 結果発表

最優秀賞

最終話 宇部の中心でコシを下ろしたけもの

福岡県 サダノ様

作品説明

「見て、触れて楽しむ彫刻」をテーマにデザインしました。
初号機の手が地面から出ているようなデザインになっており、 手のひらに座ることができます。
遠くから見たときの迫力は勿論、近くで見たときも楽しめるようになっていて、 初号機の手首の下をよく見ると、シンジくんがS-DATを置き忘れています。
また、夜には黄色のライトで照らすことで「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の 初号機覚醒シーンの再現になるかと思います。

審査員による選出コメント

  • 『エヴァンゲリオン』作品の世界観を感じられる。
  • シンプルで分かりやすく、初見でも理解しやすい。
  • 見るだけでなく、触れたり、座ったりするなど、いろいろな楽しみ方ができる。
  • 『エヴァンゲリオン』作品全体を通じて、手は重要でシンボリックなもの、人と人との繋がりのメタファー。

最優秀賞を受賞しました「最終話 宇部の中心でコシを下ろしたけもの」は、山口県宇部市のときわ公園にある「ロンギヌスの槍」を制作した
(株)宇部スチールの鋳造技術により、令和7年度に制作され、「まちじゅうエヴァンゲリオン」の新スポットとして宇部市内に設置予定です。

※2025年度の設置を予定しております。

優秀賞

旅立ちの日

山口県 ピロシ様

作品説明

シンジ始め各キャラクターはこの宇部新川駅から新しい世界へと旅立ちました。
劇中マリがシンジの手を取り駆け出してゆく。そんな感動的で象徴的なラストシーンを切り取りました。

審査員による選出コメント

  • 『エヴァンゲリオン』作品の世界観が感じられ、作品最後のシーンと重ねて楽しめる。

悠久・円環

東京都新宿区 deerabbit様

作品説明

EVANGELIONの世界でキーワードとして出てきた悠久、円環。
鉄という永続性のある素材を通して「悠久」を日時計という特性を通して「円環」を表現。
永く続く時間の流れ、めぐる季節の不思議さや自然界、人との繋がりを感じてもらう彫刻。

審査員による選出コメント

  • 人の役に立つ日時計のアイディアがいい。

DIaelogue

神奈川県 ワタナベ様

作品説明

エヴァンゲリオンの作品を通して個と人との関わりを学びました。特に大切に感じたことは「対話」です。それは言葉を直接かわすことだけをいうのではなく、ただ「一緒に居る」ということも含めます。

また実際に宇部の街を一人で歩くと通りは少し寂しいけれど、お店の中に入るととても温かい人柄の宇部の方々に毎回出会えるので、全く見ず知らずの人間にも親戚のような空気感で接してくれたことがとても嬉しかったので、人が集うと明かりが灯るということも表現できたらと思いました。

そういったことを考えながらエヴァンゲリオンの世界観を形にしてみました。
円形のコアの中(地中に入る形)にエヴァ機をイメージした椅子が向かい合わせに配置してあり、そこには実際に人が座れます。
そこから二つの意思が曲線を描いて天を目指して伸びていき、先端には線状になった「月」の一部が作られていく。
その線と格子状の中に、夜になると宇部の空にある本物の月が重なったり、あるいは宇部の工場の煙がふわふわと流れていったり、宇部の景色とも交差するようなイメージです。

月明かりの代わりに月部分に照明を仕込んで、そこから光が格子の影が落ち2人に注ぐという電灯となる仕掛けも加えられたらと思いました。

審査員による選出コメント

  • 座れるなど、様々なアイディアが面白い。

リリる

千葉県 ワタナベ様

作品説明

強制遠近法による写真/動画の撮影で、誰でも赤い十字架に架けられたリリスになれる彫刻案です。
昼は青空を、夕方は夕焼けを、夜は星空を背景にして撮影し、SNSに投稿して楽しみます。
夜は十字架をライトアップすることで、シンボリックな現代アートにもなります。
可能ならば、撮影ポイントでボタンを押すと「これは!? エヴァ!?」というシンジ君の声が流れ、
動画撮影者が「いいえ、これは第二の使徒、リリス」というミサトさんのセリフを言います。
「リリス」のところを「タカシ」などのリリス役の人の名前を言っても楽しく、「これは、昨日フラれたばかりの大学生、タカシ」などと面白い回答をして楽しむこともできます。

審査員による選出コメント

  • 遠近法による撮影ができるというアイディアがよい。

わたしにかえりなさい

神奈川県 マエダ様

作品説明

量産機登場の印象的なシーンをテーマにしました。
輪になって飛ぶ量産機と光が降り注ぐ様子を表現しました。

審査員による選出コメント

  • すばらしい造形で、ディティールが美しい。

コンテスト全体を通じた
審査員コメント

  • 『エヴァンゲリオン』トリビュート彫刻が宇部市の新しい観光名所になることを期待している。
    また、『エヴァンゲリオン』という作品自体が長く愛され続けるきっかけにもなってもらえればと思う。
  • 『エヴァンゲリオン』という宇部市にとっても大変重要な作品をテーマに、ときわ公園の「ロンギヌスの槍」に続く作品が、彫刻作品として鋳造されることを、とても素晴らしく思う。
    彫刻と周りの環境が一体になって、豊かなまちづくりが進むことが重要。
  • 今回選出されたトリビュート彫刻のデザインは、遠くからみても目立つ作品になると思っている。
    『エヴァンゲリオン』をご存じない方も、興味を持って近づき、触りたくなるだろう。
  • このトリビュート彫刻が、伝統ある「UBEビエンナーレ」の彫刻群とともに、野外彫刻のまち宇部市の新しい時代への懸け橋になることを期待している。
  • 『エヴァンゲリオン』のファンと野外彫刻のファンが、お互いの文化に関心を深めていくという化学反応が生まれると思う。
    宇部市の野外彫刻は「見る」だけでなく、「触れる」こともできるので、この先鋳造されるトリビュート彫刻も、たくさんの人に触れていただき、楽しんでもらえる作品になってほしい。

市民が選ぶ特別賞

山口県宇部市役所と山口宇部空港での投票により選出された特別賞です。

落下する使徒をみんなでキャッチ!
宇部を守れ!

広島県 ダイ様

作品説明

公園に来た皆がエヴァごっこをしたり、SNSへ投稿する楽しみが出来そうな場所になれば良いなと思い描きました。第8の使徒をモチーフとした彫刻です。
素材は鉄骨、ステンドグラスで空の光を透過させる狙いです。

投票者のコメント

  • 新劇場版でとても印象に残っているシーンの1つなので、ぜひ彫刻として見てみたい。

最終話 宇部の中心でコシを下ろしたけもの

福岡県 サダノ様

投票者のコメント

  • 手のひらに乗って、写真をとれたらうれしい。

わたしにかえりなさい

神奈川県 マエダ様

投票者のコメント

  • 神々しさと恐怖の演出がおもしろい。